ホーム
新規抜油洗浄法
はじめに
容器洗浄とは
システム特徴
PCB経緯
処理体制
資料請求/お問い合せ

光触媒洗浄液による容器洗浄とは


容器の洗浄に多大な費用と時間がかかることがネックとなって、
汚染された電気機器の処理がなかなか進んでいません。
汚染油の入った容器
取り出した油は
認可施設で焼却処理
容器の内側は油が付着して
いるので、洗浄が必要です

光触媒による画期的な洗浄法の開発に成功
光触媒洗浄液EP-01は、酸化チタンとアパタイトと鉄を複合化した可視光で働く光触媒粒子などを水に加えたもので、光の照射により活性酸素を発生し、容器の内側に付着した油と容器内壁の結合を切断し、油を剥離します。そして、水溶液であるため、比重の軽い油は浮上し分離回収されます。

光触媒洗浄液(水溶液)の場合

光触媒洗浄液は水溶液です。強力な浄化力で付着した油と容器の結合を断つと、比重の軽い油は水面に浮きあがります。

水面に漂う油を、洗浄液と共に洗浄槽からオーバーフローさせ排出した後、油水分離装置で油だけを分離し回収します。

洗浄液は光触媒効果によって浄化され、繰り返し使用されるため、廃水も出ません。

洗浄が終了すると、有機溶剤は一切使用していないため、もともと容器に付着していた油のみが回収され、認可施設で処理されます。

有機溶剤系の洗浄剤の場合

有機溶剤は油を溶かしますので、油で汚染された容器を洗浄槽に入れると、容器に付着した油は徐々に溶け出します。

やがて油は有機溶剤全体に溶け拡がり希釈されます。繰り返し清浄な有機溶剤と入れ替えることで残留油の濃度濃度が低下していきます。

洗浄後の有機溶剤が清浄になるまで作業は続きますので、完全に油を取り去るためには、大量の有機溶剤が必要です。

洗浄が終了すると、有機溶剤に油が混入した大量の汚染油が廃棄物として発生し、それらは危険物であり、その処理に多大なコストと時間がかかります。

←戻る

次へ(システム特徴)→


新規抜油洗浄法
はじめに
容器洗浄とは
システム特徴
PCB経緯
処理体制
資料請求/お問い合せ